新着情報 / 活動報告
2022.04.21
座談会3日目 仰木の里市民センター
4月21日
座談会3日目 仰木の里市民センター
昼から雨となりました。
仰木の里市民センターに到着後、新しく赴任された支所長にごあいさつをさせていただき、その後、3階の大会議室の会場設営を行いました。様々な会議や集会の会場となった懐かしい場所です。広くて、きれいな会場です。加えて景色も素晴らしい。
さて、今回の参加者は13人となりました。雨の影響でしょうか。でも、これもまた良しです。
いつも通り、座談会の内容の前半は、大津市全体の予算ついて、とりわけ教育予算や教育行政についてお話をさせていただきました。
後半は、大きくて、すばらしい公園である東公園、西公園の整備の問題を取り上げ、計画的に整備するため、市と地域が定期的に協議していくことの必要性を訴えました。
また、仰木の里小学校の空き教室を社会教育や地域の団体会議等において常時活用できるよう、コミュニティースクール運営協議会等でも議題にあげて議論すべきで、地域から要望していくことが大切だと説明しました。教育委員会の学校施設の複合化についての考えは柔軟になってきてると思います。
早くから公民館自主運営のため、週2日人を雇用して公民館の部屋の鍵の受け渡し業務を担ってきていましたが、6年目になります。まずは、まちづくり協議会の設立について、地域内で議論をして、どうするのかを決めないことには、前には進めませんことを指摘しました。
どこの地域も、拠点となる場所の確保が重要で、その拠点が地域の人がいつでも語り合える交流の場となるはずです。是非とも一歩前進させたいものです。坂本学区のコミセン、仰木学区のコミセンはこれからコミセンを始める地域にとっては、大いに参考になるのではないかと思います。
意見交換では、公園の整備や街路樹の落ち葉など、地域においてもボランティアで活動してきたが、高齢化にともない、徐々にむずかしくなってきている。このことから、市においてきめ細かに取り組んでほしいとの要望がありました。担当課と地域の方とで、現地において課題となっている具体的な内容を共通認識をし、今後の取り組みについて、意見交換をする場をもつようにしていきたいと思います。
座談会3日目 仰木の里市民センター
昼から雨となりました。
仰木の里市民センターに到着後、新しく赴任された支所長にごあいさつをさせていただき、その後、3階の大会議室の会場設営を行いました。様々な会議や集会の会場となった懐かしい場所です。広くて、きれいな会場です。加えて景色も素晴らしい。
さて、今回の参加者は13人となりました。雨の影響でしょうか。でも、これもまた良しです。
いつも通り、座談会の内容の前半は、大津市全体の予算ついて、とりわけ教育予算や教育行政についてお話をさせていただきました。
後半は、大きくて、すばらしい公園である東公園、西公園の整備の問題を取り上げ、計画的に整備するため、市と地域が定期的に協議していくことの必要性を訴えました。
また、仰木の里小学校の空き教室を社会教育や地域の団体会議等において常時活用できるよう、コミュニティースクール運営協議会等でも議題にあげて議論すべきで、地域から要望していくことが大切だと説明しました。教育委員会の学校施設の複合化についての考えは柔軟になってきてると思います。
早くから公民館自主運営のため、週2日人を雇用して公民館の部屋の鍵の受け渡し業務を担ってきていましたが、6年目になります。まずは、まちづくり協議会の設立について、地域内で議論をして、どうするのかを決めないことには、前には進めませんことを指摘しました。
どこの地域も、拠点となる場所の確保が重要で、その拠点が地域の人がいつでも語り合える交流の場となるはずです。是非とも一歩前進させたいものです。坂本学区のコミセン、仰木学区のコミセンはこれからコミセンを始める地域にとっては、大いに参考になるのではないかと思います。
意見交換では、公園の整備や街路樹の落ち葉など、地域においてもボランティアで活動してきたが、高齢化にともない、徐々にむずかしくなってきている。このことから、市においてきめ細かに取り組んでほしいとの要望がありました。担当課と地域の方とで、現地において課題となっている具体的な内容を共通認識をし、今後の取り組みについて、意見交換をする場をもつようにしていきたいと思います。
Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.