新着情報 / 活動報告
2022.04.11
新入生も一緒に登校
4月11日
新入生も一緒に登校
先週の8日に入学式がありました。
本日から、 新入生である1年生は、先輩と一緒に登校してきました。黄色の帽子でよくわかります。初々しいね。
日吉台小学校の今年の入学者数は23人で、男の子が多い学年となりました。また、全校児童数も少し増えました。日吉台地域への若い世代の転入が、少しですが見られるようになってきているように思います。嬉しいことです。
市内における小規模校(全学年1クラスの学校)といわれる小学校は5校あります。葛川小学校、小野小学校、仰木小学校、上田上小学校、日吉台小学校です。
葛川小学校については、すでに特認校制度を活用した対策を講じていますが、他の4校については、現状としては制度上の取り組みは特段にはありません。ボチボチ新たな対策を講じていく必要があるように思いますが・・・。
とりわけ、小規模小学校の近隣の小学校で、児童数が増加している地域では、学校選択制度の柔軟な活用、スクールバスの有効な活用など、小規模小学校への転入学を促す制度設計を、早急に検討すべきかと思います。
さて、写真は、仰木の里東小学校において、登校指導にお猿さんが登場したものです。新入生のみならず、在校生についても、新学期は学級替え等で緊張しているものです。朝、校門で笑顔を誘い、緊張をほぐすユニークな取り組みに感動です。
新入生も一緒に登校
先週の8日に入学式がありました。
本日から、 新入生である1年生は、先輩と一緒に登校してきました。黄色の帽子でよくわかります。初々しいね。
日吉台小学校の今年の入学者数は23人で、男の子が多い学年となりました。また、全校児童数も少し増えました。日吉台地域への若い世代の転入が、少しですが見られるようになってきているように思います。嬉しいことです。
市内における小規模校(全学年1クラスの学校)といわれる小学校は5校あります。葛川小学校、小野小学校、仰木小学校、上田上小学校、日吉台小学校です。
葛川小学校については、すでに特認校制度を活用した対策を講じていますが、他の4校については、現状としては制度上の取り組みは特段にはありません。ボチボチ新たな対策を講じていく必要があるように思いますが・・・。
とりわけ、小規模小学校の近隣の小学校で、児童数が増加している地域では、学校選択制度の柔軟な活用、スクールバスの有効な活用など、小規模小学校への転入学を促す制度設計を、早急に検討すべきかと思います。
さて、写真は、仰木の里東小学校において、登校指導にお猿さんが登場したものです。新入生のみならず、在校生についても、新学期は学級替え等で緊張しているものです。朝、校門で笑顔を誘い、緊張をほぐすユニークな取り組みに感動です。
Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.