新着情報 / 活動報告
2022.02.07
事故現場検討会
2月7日
事故現場検討会
本日午後2時から、日吉台で起こった交通死亡事故について、今後の対策のため、警察本部・大津警察署・道路河川課・教育委員会・学校・地域(自治連合会、交通安全協会、自主防災、スクールガード)が事故現場に集まって意見交換を行いました。
この意見交換で全てが決まるというものではなく、出された意見を関係部局が持ち帰り、できることを整理して提案されることとなりました。
このような検討会は大変重要で、各関係機関が知る情報と地域が知る情報とには差があり、相互に知り得る情報を共有することは、今後の対策を講じていくうえにおいて有意義なことだと思うからです。どの関係機関も、とりわけ道路河川課は、具体的な方策も考えてくれており、この交差点の課題解決について前向きに捉えていただいており、大いに感謝いたします。
検討課題として、次の内容を持ちかえっていただきました。
①街灯の明るさが不十分とのことから、新たな街頭の設置の検討
②ガードレールの設置の検討
③交差点付近の路上表示の検討
④信号の設置については、通常の交通量が少ないことから、この交差点での設置については現時点では設置に消極的
⑤2月から3月まで、当面の間、月1回程度警察の立哨の検討
⑥雄琴から日吉台への抜け道の交通規制の検討
事故現場検討会
本日午後2時から、日吉台で起こった交通死亡事故について、今後の対策のため、警察本部・大津警察署・道路河川課・教育委員会・学校・地域(自治連合会、交通安全協会、自主防災、スクールガード)が事故現場に集まって意見交換を行いました。
この意見交換で全てが決まるというものではなく、出された意見を関係部局が持ち帰り、できることを整理して提案されることとなりました。
このような検討会は大変重要で、各関係機関が知る情報と地域が知る情報とには差があり、相互に知り得る情報を共有することは、今後の対策を講じていくうえにおいて有意義なことだと思うからです。どの関係機関も、とりわけ道路河川課は、具体的な方策も考えてくれており、この交差点の課題解決について前向きに捉えていただいており、大いに感謝いたします。
検討課題として、次の内容を持ちかえっていただきました。
①街灯の明るさが不十分とのことから、新たな街頭の設置の検討
②ガードレールの設置の検討
③交差点付近の路上表示の検討
④信号の設置については、通常の交通量が少ないことから、この交差点での設置については現時点では設置に消極的
⑤2月から3月まで、当面の間、月1回程度警察の立哨の検討
⑥雄琴から日吉台への抜け道の交通規制の検討
Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.