新着情報 / 活動報告
2021.04.13
ひとり親子育て世帯に特別給付金を支給
4月13日
ひとり親子育て世帯に特別給付金を支給
新型コロナウイルス感染症の影響が長引く中、経済的に厳しい状況に置かれているひとり親世帯に対して、その実情を踏まえた支援を行うため、「ひとり親子育て世帯生活支援特別給付金」を国の予備費により新たに支給するものです。
これまでも2回同様の給付がありましたが、今回で3回目となります。申請が必要な世帯については漏れがないようお願いするとともに、わからないことがある場合は、市役所に問い合わせてください。
1.支給対象者は、①から③に該当するもの
①令和3年4月分の児童扶養手当を受けているもの。
※この対象者は申請は不要。4月28日に支給申込通知予定。
振込は5月14日予定。
②鼓笛年金給付等を受けていることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていないものの内、児童福祉手当支給制限限度額を下回るもの
③児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入は児童扶養手当の対象となる水準に下回ったもの
※②③の対象者向け案内は5月15日号広報おおつ、ホームペ
ージで掲載予定。申請受付開始は5月20日予定。
申請期限は令和4年2月までとなっています。
2.給付額は児童1人につき5万円(2人目以降も5万円)
3.問い合わせは大津市役所 子ども家庭課まで
さて、
コロナウイルス感染症変異株が拡散していますが、
大阪では、子どもへの感染防止のために、中高当学校の部活動の原則中止を呼びかけています。大学の授業についてもオンラインでの授業を呼びかけています。
又かと思いますが・・・。
大阪のような感染が増加すれば致し方がない。でも、部活動の原則中止は、春の大会等への影響が大きく、子どもにとっては辛いことですね・・・。
滋賀においてはそうならないよう、何としても、感染予防に努めなければと思いますね。
ひとり親子育て世帯に特別給付金を支給
新型コロナウイルス感染症の影響が長引く中、経済的に厳しい状況に置かれているひとり親世帯に対して、その実情を踏まえた支援を行うため、「ひとり親子育て世帯生活支援特別給付金」を国の予備費により新たに支給するものです。
これまでも2回同様の給付がありましたが、今回で3回目となります。申請が必要な世帯については漏れがないようお願いするとともに、わからないことがある場合は、市役所に問い合わせてください。
1.支給対象者は、①から③に該当するもの
①令和3年4月分の児童扶養手当を受けているもの。
※この対象者は申請は不要。4月28日に支給申込通知予定。
振込は5月14日予定。
②鼓笛年金給付等を受けていることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていないものの内、児童福祉手当支給制限限度額を下回るもの
③児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入は児童扶養手当の対象となる水準に下回ったもの
※②③の対象者向け案内は5月15日号広報おおつ、ホームペ
ージで掲載予定。申請受付開始は5月20日予定。
申請期限は令和4年2月までとなっています。
2.給付額は児童1人につき5万円(2人目以降も5万円)
3.問い合わせは大津市役所 子ども家庭課まで
さて、
コロナウイルス感染症変異株が拡散していますが、
大阪では、子どもへの感染防止のために、中高当学校の部活動の原則中止を呼びかけています。大学の授業についてもオンラインでの授業を呼びかけています。
又かと思いますが・・・。
大阪のような感染が増加すれば致し方がない。でも、部活動の原則中止は、春の大会等への影響が大きく、子どもにとっては辛いことですね・・・。
滋賀においてはそうならないよう、何としても、感染予防に努めなければと思いますね。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
