新着情報 / 活動報告
2021.04.03
市政報告会 坂本
4月3日
市政報告会 坂本
坂本学区の方々の要望もあり、本日10時から、人数を制限して自宅で行いました。6人程度としましたが、人数が少ないからこそ、坂本の課題について、具体的に話し合うことができ良かったと思います。
最初に、私の所属する親和会の構成メンバーについて説明し、意見交換を行いました。
次に、大津市総合計画第2期実行計画について説明するとともに、その対応のための、令和3年度の市の予算内容について、新型コロナウイル感染症対策と5つのリーディングプロジェクト(学び環境づくり・子育て支援・暮らし安全・健康長寿・魅力発信とにぎわいづくり)の内容について説明をし、意見交換を行いました。学校施設、とりわけトイレについては様々なご意見をいただきました。健康長寿についても介護の問題、ワクチン接種の方法についても意見が多く出されました。
最後に、坂本関連の現状について意見交換を行いました。主な内容は、都市計画道路3・4・46号比叡辻日吉線の拡幅工事については、補正、当初を併せて、約6億3千万の予算が計上されていること、電柱の地下化、歩道のデザインなど具体的な設計について、藤木川の工事の進捗状況、都市計画審議会の内容、歴史的風致維持向上計画についてなど、有意義な意見交換ができました。坂本市民センター前広場の整備について、良いご意見をいただきました。今後、地域の皆様と協力して執行部と具体的につめていきたいと思います。
市政報告会 坂本
坂本学区の方々の要望もあり、本日10時から、人数を制限して自宅で行いました。6人程度としましたが、人数が少ないからこそ、坂本の課題について、具体的に話し合うことができ良かったと思います。
最初に、私の所属する親和会の構成メンバーについて説明し、意見交換を行いました。
次に、大津市総合計画第2期実行計画について説明するとともに、その対応のための、令和3年度の市の予算内容について、新型コロナウイル感染症対策と5つのリーディングプロジェクト(学び環境づくり・子育て支援・暮らし安全・健康長寿・魅力発信とにぎわいづくり)の内容について説明をし、意見交換を行いました。学校施設、とりわけトイレについては様々なご意見をいただきました。健康長寿についても介護の問題、ワクチン接種の方法についても意見が多く出されました。
最後に、坂本関連の現状について意見交換を行いました。主な内容は、都市計画道路3・4・46号比叡辻日吉線の拡幅工事については、補正、当初を併せて、約6億3千万の予算が計上されていること、電柱の地下化、歩道のデザインなど具体的な設計について、藤木川の工事の進捗状況、都市計画審議会の内容、歴史的風致維持向上計画についてなど、有意義な意見交換ができました。坂本市民センター前広場の整備について、良いご意見をいただきました。今後、地域の皆様と協力して執行部と具体的につめていきたいと思います。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
