新着情報 / 活動報告
2021.03.25
オリンピック・パラリンピック聖火リレースタート
3月25日
オリンピック・パラリンピック聖火リレースタート
新型コロナウイルス感染症が心配される中ではありますが、聖火リレーが3.11東日本大震災の被災地である福島からスタートしました。聖火の火が希望の火となり、日本の津々浦々まで照らされんことを希望します。
世論調査もマスコミも残念ながら、オリパラの開催には否定的な言動が多いようですが、ここまで来て、どうなんだろうかと思ってしまいます。みんなで感染予防にも努めながら、みんなで開催に向け協力していけないものかと。
当然のことでしょうけれども、組織委員会をはじめ、大会関係者や今行われている聖火リレーに携わる人たちは、もっとも感染予防に気を遣いながら、健康を害するぐらいに無理をして、オリパラ開催に向け尽力していると思うのです。
日本中が、
同じ思い、同じ行い、同じ夢を持てないものか。
そのことが、強い感染予防へのうねりにならないものか。
そのようなことを、メッセージとして著名人が訴えないものか。
オリパラが終わるまで、
営業の時短や不特定な人との集まりを避けられないものか。
こうしたメッセージがの聖火リレーのように広がらないものか。
もはや、政治家のメッセージではダメなんでしょうね。残念。
いずれにしても、みんなが納得いく、オリパラになることを祈る思いです。
オリンピック・パラリンピック聖火リレースタート
新型コロナウイルス感染症が心配される中ではありますが、聖火リレーが3.11東日本大震災の被災地である福島からスタートしました。聖火の火が希望の火となり、日本の津々浦々まで照らされんことを希望します。
世論調査もマスコミも残念ながら、オリパラの開催には否定的な言動が多いようですが、ここまで来て、どうなんだろうかと思ってしまいます。みんなで感染予防にも努めながら、みんなで開催に向け協力していけないものかと。
当然のことでしょうけれども、組織委員会をはじめ、大会関係者や今行われている聖火リレーに携わる人たちは、もっとも感染予防に気を遣いながら、健康を害するぐらいに無理をして、オリパラ開催に向け尽力していると思うのです。
日本中が、
同じ思い、同じ行い、同じ夢を持てないものか。
そのことが、強い感染予防へのうねりにならないものか。
そのようなことを、メッセージとして著名人が訴えないものか。
オリパラが終わるまで、
営業の時短や不特定な人との集まりを避けられないものか。
こうしたメッセージがの聖火リレーのように広がらないものか。
もはや、政治家のメッセージではダメなんでしょうね。残念。
いずれにしても、みんなが納得いく、オリパラになることを祈る思いです。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
