新着情報 / 活動報告
2021.03.23
日吉台 高橋川を現地視察
3月23日
日吉台 高橋川を現地視察
日吉台では、桜の花が徐々に開花し始めてきました。日吉台の中央を流れる高橋川は、川沿いに桜が植えられており、知る人ぞ知る桜の名所です。
しかしながら、川と歩道との間のフェンス内のブロックが壊れ、川に落ちかけていたり、桜の根が張り、フェンスをゆがめたり、ブロックを壊したりと、景観も気になりますし、歩道の土が流れ出し、歩道がボコボコになるなど、心配される状況となっています。
市の公園緑地課に相談し、大津土木にも連絡をしていただいて、本日15時ぐらいから、その状況を見聞してもらいました。これ以上壊れないために、どのような処置が良いのかを、県として、市としても、考えてもらうこととなりました。
予算が伴うため、容易ではないと思いますが、予防的観点から補修をお願いしたいと思っています。途中、日吉台学区の連合会長も合流いただきましたが、県も市も、住民の意向を十分に聞きながら、前に進めてほしいと思います。
県も市も、対応が早くありがたいことです。
日吉台 高橋川を現地視察
日吉台では、桜の花が徐々に開花し始めてきました。日吉台の中央を流れる高橋川は、川沿いに桜が植えられており、知る人ぞ知る桜の名所です。
しかしながら、川と歩道との間のフェンス内のブロックが壊れ、川に落ちかけていたり、桜の根が張り、フェンスをゆがめたり、ブロックを壊したりと、景観も気になりますし、歩道の土が流れ出し、歩道がボコボコになるなど、心配される状況となっています。
市の公園緑地課に相談し、大津土木にも連絡をしていただいて、本日15時ぐらいから、その状況を見聞してもらいました。これ以上壊れないために、どのような処置が良いのかを、県として、市としても、考えてもらうこととなりました。
予算が伴うため、容易ではないと思いますが、予防的観点から補修をお願いしたいと思っています。途中、日吉台学区の連合会長も合流いただきましたが、県も市も、住民の意向を十分に聞きながら、前に進めてほしいと思います。
県も市も、対応が早くありがたいことです。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
