新着情報 / 活動報告

2020.12.29

明日夕刻から北部で大雪に、南部でも積雪のおそれあり

DSC02790.JPG DSC02794.JPG
12月29日
明日夕刻から北部で大雪に、南部でも積雪のおそれあり
30日から1月1日にかけて、強い冬型の気圧配置となり、上空1500mに氷点下9度(上空5000mで氷点下35度)の強い寒気が30日夜から1日にかけて流れ込むため、滋賀北部では大雪となり、南部の平地でも積雪となるおそれがあるようです。
積雪による被害や事故が起こらないと良いのですが・・・。
葛川地域では、毎年のように積雪による倒木で電線が遮断されるなど、停電被害が起こっています。そのようにならないとよいのですが・・・。(議会では、まさにこのことを捉えて、予防伐採の必要性と費用負担のあり方について質問をしたところです)
また、積雪や路面凍結による交通傷害など十分に留意した対応が必要です。スタッドレスにタイヤ交換はしたものの、路面が凍ってしまっては、どうしようもないですからね。
十分に気をつけた行動に努めたいものです。
こうなれば、少し外出して、気分転換をしながらも、静かに家で過ごすことが一番のようです。
さて、さて、
平成22年の正月を思い出します。
朽木も葛川もとんでもない積雪で、言うまでもなく停電も数日(地域によっては1週間をこえることも)に及びました。
当時、葛川の少年自然の家に勤務していたので、3学期に子どもを迎え入れるのに停電した場合、全館暖房が効かないことや厨房での料理ができないことがわかり、焦るとともに、そのような事態になった場合の対応に備える必要を感じました。
食事の方は、自然体験ですから、食材はあるので、これこそ薪を使って火をおこし料理すれば良いと考えましたが、さすがに風呂も沸きませんし、施設内で暖をとることができないとなると、体調等を考えると難しい状況です。そこで、財政課にお話をし、議会にも了解をいただき、灯油だるまストーブを30台ほど急遽購入しました。このことは、よく憶えているエピソードの1つです。
当時、調べると小中学校にも、市民センターにも電気が必要なファンヒーターはあるものの、なぜか石油だるまストーブがなかったことにも驚きました。
ところで、
本日の昼は、少し気分転換のつもりで、噂の函館そばを食べに、今津の箱館山の麓まで車を走らせました。ざるそばの大盛りと鯖寿司を注文。そばも鯖寿司も文句なく美味しかった。
帰りに安曇川の先輩ご夫婦の山本先生を訪ね、久しぶりの再開に話が尽きませんでした。お二人ともにお元気で何よりです。
さて、同行の一人から、是非とも朽木の鯖寿司を購入したいとの申し出があり、朽木回りで大津に帰ることとしました。
ところが、どこの店も売り切れたとのことで、店が閉まっていました。聞くと、今日はたくさんの方が、朽木まで鯖寿司や巻き寿司を購入に来られ、昼過ぎには売り切れたということです。
道すがらに鯖寿司を探し、4軒目でやっと鯖寿司が購入できました。
執念です。購入できて良かった。
明日は午前中に買い物をし、年末年始の寒気対策に備えたいと思います。なんやかやと結構忙しいですね。

    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2020.12.29

明日夕刻から北部で大雪に、南部でも積雪のおそれあり

DSC02790.JPG DSC02794.JPG 12月29日
明日夕刻から北部で大雪に、南部でも積雪のおそれあり
30日から1月1日にかけて、強い冬型の気圧配置となり、上空1500mに氷点下9度(上空5000mで氷点下35度)の強い寒気が30日夜から1日にかけて流れ込むため、滋賀北部では大雪となり、南部の平地でも積雪となるおそれがあるようです。
積雪による被害や事故が起こらないと良いのですが・・・。
葛川地域では、毎年のように積雪による倒木で電線が遮断されるなど、停電被害が起こっています。そのようにならないとよいのですが・・・。(議会では、まさにこのことを捉えて、予防伐採の必要性と費用負担のあり方について質問をしたところです)
また、積雪や路面凍結による交通傷害など十分に留意した対応が必要です。スタッドレスにタイヤ交換はしたものの、路面が凍ってしまっては、どうしようもないですからね。
十分に気をつけた行動に努めたいものです。
こうなれば、少し外出して、気分転換をしながらも、静かに家で過ごすことが一番のようです。
さて、さて、
平成22年の正月を思い出します。
朽木も葛川もとんでもない積雪で、言うまでもなく停電も数日(地域によっては1週間をこえることも)に及びました。
当時、葛川の少年自然の家に勤務していたので、3学期に子どもを迎え入れるのに停電した場合、全館暖房が効かないことや厨房での料理ができないことがわかり、焦るとともに、そのような事態になった場合の対応に備える必要を感じました。
食事の方は、自然体験ですから、食材はあるので、これこそ薪を使って火をおこし料理すれば良いと考えましたが、さすがに風呂も沸きませんし、施設内で暖をとることができないとなると、体調等を考えると難しい状況です。そこで、財政課にお話をし、議会にも了解をいただき、灯油だるまストーブを30台ほど急遽購入しました。このことは、よく憶えているエピソードの1つです。
当時、調べると小中学校にも、市民センターにも電気が必要なファンヒーターはあるものの、なぜか石油だるまストーブがなかったことにも驚きました。
ところで、
本日の昼は、少し気分転換のつもりで、噂の函館そばを食べに、今津の箱館山の麓まで車を走らせました。ざるそばの大盛りと鯖寿司を注文。そばも鯖寿司も文句なく美味しかった。
帰りに安曇川の先輩ご夫婦の山本先生を訪ね、久しぶりの再開に話が尽きませんでした。お二人ともにお元気で何よりです。
さて、同行の一人から、是非とも朽木の鯖寿司を購入したいとの申し出があり、朽木回りで大津に帰ることとしました。
ところが、どこの店も売り切れたとのことで、店が閉まっていました。聞くと、今日はたくさんの方が、朽木まで鯖寿司や巻き寿司を購入に来られ、昼過ぎには売り切れたということです。
道すがらに鯖寿司を探し、4軒目でやっと鯖寿司が購入できました。
執念です。購入できて良かった。
明日は午前中に買い物をし、年末年始の寒気対策に備えたいと思います。なんやかやと結構忙しいですね。



    記事一覧に戻る