新着情報 / 活動報告

2020.11.21

新和会で 坂本・比叡山訪問

DSC02547.JPG DSC02607.JPG
11月21日
会派で坂本・比叡山研修に
19日に新和会12名で坂本・比叡山を視察研修も兼ねて訪問しました。午前中は律院にお邪魔して、文化財に指定されている曲水庭園を見学させていただき、千日回峰行の阿闍梨様ともお出会いができ、お話を聞かせていただくこともできました。
その後、ケーブルで比叡山に。はじめて乗る人もおられ、景色の素晴らしさに歓声が。延暦寺ではお忙しい中ではありましたが、水尾執行にお迎えをいただき恐縮しました。昼食は延暦寺会館にて精進料理を。景色も素晴らしく、ホッと一息。
昼食後は、目下改修中の根本中堂をはじめ大講堂などを見学したのち、ケーブルにて坂本に戻りました。日吉大社に見学する時間がなくなったので、日吉大社の東本宮の横を通り、古墳や千体地蔵を見ながら、また美しい琵琶湖の風景を見ながら西教寺へと徒歩で移動。これは結構疲れました。そのあと、明智光秀館及び西教寺の境内の展示物を拝観しました。予定外のことでしたが丁寧な説明をしていただき、感謝感謝です。
何はともあれ無事に研修を終えることができました。
改めて、坂本・比叡山の歴史文化遺産の素晴らしさを感じるとともに、まだまだ、その素晴らしさを伝える発信が足りないのではとも感じました。
ところで、今の大津市内の学校は校外学習で比叡山に訪れているのでしょうか。ふと、心配になってきました。
20日は、午前中は坂本のふれあいセンターで、山田浩三さんなど地域の方と、昔も写真や地図を見ながら懐かしく、昔話を聞かせていただき、新たな発見もありました。
昼からは米原で、彦根、長浜、米原など滋賀北部地域の少年センター職員の研修に参加させていただき、少年問題について意見交換をしてきました。中学校と高校の連携や個々人へのアプローチのあり方を福祉分野の職員とタッグを組む必要性について述べてきました。
ハードな1日となりました。

    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2020.11.21

新和会で 坂本・比叡山訪問

DSC02547.JPG DSC02607.JPG 11月21日
会派で坂本・比叡山研修に
19日に新和会12名で坂本・比叡山を視察研修も兼ねて訪問しました。午前中は律院にお邪魔して、文化財に指定されている曲水庭園を見学させていただき、千日回峰行の阿闍梨様ともお出会いができ、お話を聞かせていただくこともできました。
その後、ケーブルで比叡山に。はじめて乗る人もおられ、景色の素晴らしさに歓声が。延暦寺ではお忙しい中ではありましたが、水尾執行にお迎えをいただき恐縮しました。昼食は延暦寺会館にて精進料理を。景色も素晴らしく、ホッと一息。
昼食後は、目下改修中の根本中堂をはじめ大講堂などを見学したのち、ケーブルにて坂本に戻りました。日吉大社に見学する時間がなくなったので、日吉大社の東本宮の横を通り、古墳や千体地蔵を見ながら、また美しい琵琶湖の風景を見ながら西教寺へと徒歩で移動。これは結構疲れました。そのあと、明智光秀館及び西教寺の境内の展示物を拝観しました。予定外のことでしたが丁寧な説明をしていただき、感謝感謝です。
何はともあれ無事に研修を終えることができました。
改めて、坂本・比叡山の歴史文化遺産の素晴らしさを感じるとともに、まだまだ、その素晴らしさを伝える発信が足りないのではとも感じました。
ところで、今の大津市内の学校は校外学習で比叡山に訪れているのでしょうか。ふと、心配になってきました。
20日は、午前中は坂本のふれあいセンターで、山田浩三さんなど地域の方と、昔も写真や地図を見ながら懐かしく、昔話を聞かせていただき、新たな発見もありました。
昼からは米原で、彦根、長浜、米原など滋賀北部地域の少年センター職員の研修に参加させていただき、少年問題について意見交換をしてきました。中学校と高校の連携や個々人へのアプローチのあり方を福祉分野の職員とタッグを組む必要性について述べてきました。
ハードな1日となりました。



    記事一覧に戻る