新着情報 / 活動報告
2020.11.04
市政を語り合う座談会2 日吉台地域
11月4日
市政を語り合う座談会2 日吉台地域
4日19時より、日吉台市民センターで座談会を開催しました。地域の方など31名の方が参加していただきました。
座談会に内容は、9月議会の補正予算の具体的な内容について、教育の現状と課題について、そして、地域の課題について説明と提案をさせていただきました。
地域の課題については、
まずは小学校の施設改修が必要であること。
単に改修するのではなく、学校教育や社会教育、放課後学習支援、児童クラブ、子ども食堂など多機能で、複合の施設とすることにより、教育環境を整え魅力ある施設とすることにより地域の価値を上げていくことが重要であると考えています。
次に、主体的、自立的なまちづくりの推進すること。
先進的に取り組む空き家対策について、より効果的に推進するためには、教育機能の充実させ、子育て世代にアピールできることが大切であり、そのことに加えて、移住に際しての補助や子育て世帯については減税するなどして、地域への転入を促進できればと考えます。
ただ、この際に大津市の都市計画の立地適正化計画策定に伴う居住誘導地域から日吉台が除外されていることがわかり、驚いているところですが、このことについても座談会で説明をさせていただきました。
意見交流では、居住誘導地域から除外されたことについて、何らかのアクションができないのか。大津市は日吉台の空き家対策について評価していたが、これは相反する政策では。バスの運行が減便されたましが、ますます減便されることにはならないのかなど、立地適正化計画についての異論が出されました。
そこで、まずは大津市の説明を聞くこととし、必要に応じて、作成している日吉台のまちづくりについての要望書とともに、居住誘導地域から除外されたことから除外するよう要望書を出してはどうかとの意見も出されました。このことについては調整していくこととしました。
他にも、新型コロナウイルス完成予防のワクチンの動向、自動運転やコミュニティーバス等についても意見交換ができました。
市政を語り合う座談会2 日吉台地域
4日19時より、日吉台市民センターで座談会を開催しました。地域の方など31名の方が参加していただきました。
座談会に内容は、9月議会の補正予算の具体的な内容について、教育の現状と課題について、そして、地域の課題について説明と提案をさせていただきました。
地域の課題については、
まずは小学校の施設改修が必要であること。
単に改修するのではなく、学校教育や社会教育、放課後学習支援、児童クラブ、子ども食堂など多機能で、複合の施設とすることにより、教育環境を整え魅力ある施設とすることにより地域の価値を上げていくことが重要であると考えています。
次に、主体的、自立的なまちづくりの推進すること。
先進的に取り組む空き家対策について、より効果的に推進するためには、教育機能の充実させ、子育て世代にアピールできることが大切であり、そのことに加えて、移住に際しての補助や子育て世帯については減税するなどして、地域への転入を促進できればと考えます。
ただ、この際に大津市の都市計画の立地適正化計画策定に伴う居住誘導地域から日吉台が除外されていることがわかり、驚いているところですが、このことについても座談会で説明をさせていただきました。
意見交流では、居住誘導地域から除外されたことについて、何らかのアクションができないのか。大津市は日吉台の空き家対策について評価していたが、これは相反する政策では。バスの運行が減便されたましが、ますます減便されることにはならないのかなど、立地適正化計画についての異論が出されました。
そこで、まずは大津市の説明を聞くこととし、必要に応じて、作成している日吉台のまちづくりについての要望書とともに、居住誘導地域から除外されたことから除外するよう要望書を出してはどうかとの意見も出されました。このことについては調整していくこととしました。
他にも、新型コロナウイルス完成予防のワクチンの動向、自動運転やコミュニティーバス等についても意見交換ができました。
Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.