新着情報 / 活動報告

2020.05.23

なぜ、学校協力者会議を開かないのでしょうか

DSC01411.JPG

5月22日
なぜ、学校協力者会議やコミスク運営委員会を開催しないのか

いよいよ、学校が再開されるわけですが、ここに来て、忘れてはならないことがあると思います。緊急のことであったかもしれないが、今日まで学校と教育委員会とで、コロナ対策の方向性を決めてきている。

ある意味において、仕方がない部分もあるが、大津市は従来、学校は地域の協力の下で、危機対応、学校支援、学校評価を行ってきました。地域と学校は、とともに協力して学校運営をになってきた歴史があります。

このようなときに、学校協力者会議や運営委員会という組織がありながら、機能させていないのは、誠にが残念でなりませんね。もし、そうした発想がないとするなら、大津市の学校の管理職としては、いささか物足りないと言わざるを得ませんね。まして、大津はコミュニティースクールへと移行を進めてきているのですから、無頓着にならず、強く意識する必要があると思います。

学校再開に向けて、地域との協議の場である、学校協力者会議もしくは、学校運営委員会を、すぐにでも開く段取りを行うべきだと思いますよ。どうでしょうか。

22日に出町議員と教育長と懇談を行いました。学校再開に向けた、給食を含めた意見交換が主でしたが、社会教育の充実が子どもを守り育てるということ。大津公民館の存在の意味について。

最後にはコミスク運営委員会や学校協力者会議をもっと活用して、地域とともに、このような事態を乗り越えていくという学校の姿勢が問われているのではと主張しておきました。


    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2020.05.23

なぜ、学校協力者会議を開かないのでしょうか

DSC01411.JPG
5月22日
なぜ、学校協力者会議やコミスク運営委員会を開催しないのか

いよいよ、学校が再開されるわけですが、ここに来て、忘れてはならないことがあると思います。緊急のことであったかもしれないが、今日まで学校と教育委員会とで、コロナ対策の方向性を決めてきている。

ある意味において、仕方がない部分もあるが、大津市は従来、学校は地域の協力の下で、危機対応、学校支援、学校評価を行ってきました。地域と学校は、とともに協力して学校運営をになってきた歴史があります。

このようなときに、学校協力者会議や運営委員会という組織がありながら、機能させていないのは、誠にが残念でなりませんね。もし、そうした発想がないとするなら、大津市の学校の管理職としては、いささか物足りないと言わざるを得ませんね。まして、大津はコミュニティースクールへと移行を進めてきているのですから、無頓着にならず、強く意識する必要があると思います。

学校再開に向けて、地域との協議の場である、学校協力者会議もしくは、学校運営委員会を、すぐにでも開く段取りを行うべきだと思いますよ。どうでしょうか。

22日に出町議員と教育長と懇談を行いました。学校再開に向けた、給食を含めた意見交換が主でしたが、社会教育の充実が子どもを守り育てるということ。大津公民館の存在の意味について。

最後にはコミスク運営委員会や学校協力者会議をもっと活用して、地域とともに、このような事態を乗り越えていくという学校の姿勢が問われているのではと主張しておきました。




    記事一覧に戻る