新着情報 / 活動報告
2025.10.09
ノーベル化学賞に北川進京都大学理事・副学長

10月9日
ノーベル化学賞に北川進京都大学理事・副学長
坂口志文大阪大学特任教授の生理学・医学賞に続いて、化学賞も京都大学の北川進副学長が受賞。凄い。おめでとうございます。双方ともに公立小中高校から京都大学へ。面白い。こうなれば文学賞もと欲がでてしまいますね。どうでしょうか。
さて、国スポ関係があり、久しぶりの議会となりましたが、予算決算常任委員会が開催されました。補正予算の採決であり、詳細は各分科会で十分に審査されていることから、全委員意義なく原案の通り可決するべきものと決しました。この補正議案は10月15日の本会議で採決されることとなります。つぎは、令和6年度決算議案の審査が総括説明の後、各分科会で行われます。8月議会は決算議案が採決される10月28日の採決まで続きます。また、追加議案として人権擁護委員にかかる人事案件が提出される予定です。
8月議会は長いですね。
ノーベル化学賞に北川進京都大学理事・副学長
坂口志文大阪大学特任教授の生理学・医学賞に続いて、化学賞も京都大学の北川進副学長が受賞。凄い。おめでとうございます。双方ともに公立小中高校から京都大学へ。面白い。こうなれば文学賞もと欲がでてしまいますね。どうでしょうか。
さて、国スポ関係があり、久しぶりの議会となりましたが、予算決算常任委員会が開催されました。補正予算の採決であり、詳細は各分科会で十分に審査されていることから、全委員意義なく原案の通り可決するべきものと決しました。この補正議案は10月15日の本会議で採決されることとなります。つぎは、令和6年度決算議案の審査が総括説明の後、各分科会で行われます。8月議会は決算議案が採決される10月28日の採決まで続きます。また、追加議案として人権擁護委員にかかる人事案件が提出される予定です。
8月議会は長いですね。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
