新着情報 / 活動報告
2025.08.13
縁あって、オーパルにて


8月13日
縁あって、オーパルにて
亡き妻の教え子である鈴木直人さん、杉江望未さんがNPO法人「REC Japan」を立ち上げ、地域教育を大切にし、「み~んなで地域の子どもたちをそだてよう」を合い言葉に自然体験活動やイベントを通して、地域と子どもを繋ぐ活動を行っています。11日にオプテックス・オーパルで「人と自然をつなぐ」取り組み推進している元オリンピック選手の我孫子智美さんとコラボした親子活動を行うと聞き、お邪魔しました。
我孫子さんの親子でゲームをしながら運動するというプログラムは盛り上がりました。話も上手だし、ゲーム内容も良かった。流石世界の我孫子さん。途中、児童心理士でもある鈴木さんがゲーム中の親子の関わり方を伝授。良いコラボでした。
続いて、鈴木さんによる自然もものを使ったマラカスづくりに。子どもたちの工夫を引き出すようなプログラムで、これまた良かった。
大人、とりわけ親と信頼関係で繋がっている子どもは、安心して勇気を持って他の世界に挑戦する力が育つんだと思いました。
大変印象的な取り組みでした。今後も様々なイベントを企画して地域で子どもを育てる土壌を拡充してくれることを期待します。
お疲れ様でした。
葛川坂下の500円弁当も感動でした。
縁あって、オーパルにて
亡き妻の教え子である鈴木直人さん、杉江望未さんがNPO法人「REC Japan」を立ち上げ、地域教育を大切にし、「み~んなで地域の子どもたちをそだてよう」を合い言葉に自然体験活動やイベントを通して、地域と子どもを繋ぐ活動を行っています。11日にオプテックス・オーパルで「人と自然をつなぐ」取り組み推進している元オリンピック選手の我孫子智美さんとコラボした親子活動を行うと聞き、お邪魔しました。
我孫子さんの親子でゲームをしながら運動するというプログラムは盛り上がりました。話も上手だし、ゲーム内容も良かった。流石世界の我孫子さん。途中、児童心理士でもある鈴木さんがゲーム中の親子の関わり方を伝授。良いコラボでした。
続いて、鈴木さんによる自然もものを使ったマラカスづくりに。子どもたちの工夫を引き出すようなプログラムで、これまた良かった。
大人、とりわけ親と信頼関係で繋がっている子どもは、安心して勇気を持って他の世界に挑戦する力が育つんだと思いました。
大変印象的な取り組みでした。今後も様々なイベントを企画して地域で子どもを育てる土壌を拡充してくれることを期待します。
お疲れ様でした。
葛川坂下の500円弁当も感動でした。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
