新着情報 / 活動報告
2025.08.04
根室市中学生来訪
8月4日
根室市中学生来訪
毎年、根室市の中学生の代表が滋賀県大津市に来訪されます。
根室と言えば北方領土返還運動です。滋賀県でも北方領土返還運動は積極的です。それらのことは、大津出身の近藤重蔵と関係があります。
近藤重蔵は江戸時代後期に蝦夷地(現在の北海道)や千島列島の調査・探検を行った人物で、とりわけ択捉島に標柱を建て日本領であることを示したとして知られている人物です。近藤重蔵の父は膳所藩士であり、近藤重蔵は膳所藩士の家に生まれており、まさに大津市出身です。(のち学問をするため江戸幕府に出仕)根室市と大津市は近藤重蔵によって縁が結ばれています。
本日、根室市の中学生は、朝から大津市長、大津市議会議長、滋賀県議会議長、知事と訪問する予定で、市長との面会後、9時30分に議長室に来てくれました。根室市長のメッセージやお土産交換をし、議場で北方領土返還運動弁論大会の優秀者の弁論を披露してくれました。立派な弁論でした。
その後、議場体験をしていただき、電子採決システムを活用し、大津市や滋賀県に関するクイズを行いました。大いに盛り上がりましたが、もっと難しい問題でも良かったように思いますね。
素晴らしい、印象的な根室市中学生の来訪となりました。
伴議員と船本議員も参加いただきました。ありがとうございました。
根室市中学生来訪
毎年、根室市の中学生の代表が滋賀県大津市に来訪されます。
根室と言えば北方領土返還運動です。滋賀県でも北方領土返還運動は積極的です。それらのことは、大津出身の近藤重蔵と関係があります。
近藤重蔵は江戸時代後期に蝦夷地(現在の北海道)や千島列島の調査・探検を行った人物で、とりわけ択捉島に標柱を建て日本領であることを示したとして知られている人物です。近藤重蔵の父は膳所藩士であり、近藤重蔵は膳所藩士の家に生まれており、まさに大津市出身です。(のち学問をするため江戸幕府に出仕)根室市と大津市は近藤重蔵によって縁が結ばれています。
本日、根室市の中学生は、朝から大津市長、大津市議会議長、滋賀県議会議長、知事と訪問する予定で、市長との面会後、9時30分に議長室に来てくれました。根室市長のメッセージやお土産交換をし、議場で北方領土返還運動弁論大会の優秀者の弁論を披露してくれました。立派な弁論でした。
その後、議場体験をしていただき、電子採決システムを活用し、大津市や滋賀県に関するクイズを行いました。大いに盛り上がりましたが、もっと難しい問題でも良かったように思いますね。
素晴らしい、印象的な根室市中学生の来訪となりました。
伴議員と船本議員も参加いただきました。ありがとうございました。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
