新着情報 / 活動報告

2025.07.22

大津市歴博にて瀬田国民学校絵日記展示

BB6AE583-5CD7-47C2-81B1-F0FDE72A64E5.JPG IMG_3422.jpg
7月22日
大津市歴博にて瀬田国民学校絵日記展示

昼の時間を活用して、大津市歴史博物館で開かれている瀬田国民学校絵日記及び平和祈念展に寄せて頂きました。

絵日記は戦時中の学校生活の日常を、子どもの視点で描かれており、読み応えのある内容で、当時の様子が良くわかりした。子どもたちの完成に驚きました。それにしてもよく作品が残っていたなと感心します。

広島・長崎の原子爆弾投下に関わる資料が展示されている平和祈念展は、広島・長崎からの資料が展示されていましたが、目を覆うような写真や映像を敢えて使用しているものと思いますが、本当に大変な惨状だったことがよくわかりました。広島・長崎の資料館には全世界の指導者が行くべきだと思っていますが、大津市内の方々には是非ともこの展示に足を運んで頂きたいと思いますね。

この企画展は7月19日から8月31日まで開催されています。

    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2025.07.22

大津市歴博にて瀬田国民学校絵日記展示

BB6AE583-5CD7-47C2-81B1-F0FDE72A64E5.JPG IMG_3422.jpg 7月22日
大津市歴博にて瀬田国民学校絵日記展示

昼の時間を活用して、大津市歴史博物館で開かれている瀬田国民学校絵日記及び平和祈念展に寄せて頂きました。

絵日記は戦時中の学校生活の日常を、子どもの視点で描かれており、読み応えのある内容で、当時の様子が良くわかりした。子どもたちの完成に驚きました。それにしてもよく作品が残っていたなと感心します。

広島・長崎の原子爆弾投下に関わる資料が展示されている平和祈念展は、広島・長崎からの資料が展示されていましたが、目を覆うような写真や映像を敢えて使用しているものと思いますが、本当に大変な惨状だったことがよくわかりました。広島・長崎の資料館には全世界の指導者が行くべきだと思っていますが、大津市内の方々には是非ともこの展示に足を運んで頂きたいと思いますね。

この企画展は7月19日から8月31日まで開催されています。



    記事一覧に戻る