新着情報 / 活動報告
2025.07.14
宮本かずひろ候補しかない
7月14日
宮本かずひろ候補しかない
20日は参議院選挙投票日です。
みなさん、投票に行きましょう。
さて、わたしは、インスタ等で投稿していますように、宮本かずひろ候補を支援しています。この度、選挙戦に出馬されている人は、それぞれに素晴らしい人ばかりだと思います。しかしながら、これからの日本や滋賀、大津の将来を考えるときに、行政の実績、即戦力となる政治家となれば、やはり、宮本かずひろ候補しかないと思っています。
彼は、国土交通省に勤務し、国の立場から地方行政を見て、何が課題で何をする必要があるのかを知っています。その上で守山市長を3期12年間勤め、地方の首長の立場から、国政を見て、何が課題で何をする必要があるのかを知る人物です。故に、国のあり方を変え、地方行政をどう活性化させるのかを十分に理解し、そのための仕事ができる人物だと思っています。
また、都市計画のプロフェッショナルでもあり、法の規制をどのような視点で、どう緩和すれば、地域がどう変わるのかを知り、国の立場から指導し、首長の立場で取り組んできた人物でもあります。滋賀や大津市が抱えるまちづくり等の課題解決のためのヒントを提示してくれるものと確信しています。
さらには、滋賀出身でないが故に、われわれとは違う視点で滋賀の良さを理解し、滋賀の資源をどう活かすのかを考えることができる存在でもあります。どうでしょう。彼に勝る人はいるでしょうか。
守山市長の12年間の実績は本物です。
どうか、宮本かずひろ氏をよろしくお願いいたします。
宮本かずひろ候補しかない
20日は参議院選挙投票日です。
みなさん、投票に行きましょう。
さて、わたしは、インスタ等で投稿していますように、宮本かずひろ候補を支援しています。この度、選挙戦に出馬されている人は、それぞれに素晴らしい人ばかりだと思います。しかしながら、これからの日本や滋賀、大津の将来を考えるときに、行政の実績、即戦力となる政治家となれば、やはり、宮本かずひろ候補しかないと思っています。
彼は、国土交通省に勤務し、国の立場から地方行政を見て、何が課題で何をする必要があるのかを知っています。その上で守山市長を3期12年間勤め、地方の首長の立場から、国政を見て、何が課題で何をする必要があるのかを知る人物です。故に、国のあり方を変え、地方行政をどう活性化させるのかを十分に理解し、そのための仕事ができる人物だと思っています。
また、都市計画のプロフェッショナルでもあり、法の規制をどのような視点で、どう緩和すれば、地域がどう変わるのかを知り、国の立場から指導し、首長の立場で取り組んできた人物でもあります。滋賀や大津市が抱えるまちづくり等の課題解決のためのヒントを提示してくれるものと確信しています。
さらには、滋賀出身でないが故に、われわれとは違う視点で滋賀の良さを理解し、滋賀の資源をどう活かすのかを考えることができる存在でもあります。どうでしょう。彼に勝る人はいるでしょうか。
守山市長の12年間の実績は本物です。
どうか、宮本かずひろ氏をよろしくお願いいたします。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
