新着情報 / 活動報告
2025.07.04
大津市議会6月通常会議閉会に
7月4日
大津市議会6月通常会議閉会に
6月5日からはじまった6月通常会議が、昨日で各議案及び追加で提出された議案などすべてを可決し閉会いたしました。
追加議案は、国からの物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金である1億1千万円を活用した補正予算です。その内容は、障害福祉・介護サービス事業所等及び市内病院等への光熱費等の補助、子ども食堂及びひとり親世帯に対する食料品(米)の現物支給(子ども食堂10kg、ひとり親世帯1.4kg)、民間保育施設・私立幼稚園における給食費助成事業への財源充当などとなっています。補正額としては、少ない額ではありますが工夫・配慮された予算となっていました。
議員の皆様や市長をはじめ執行部の皆様のご協力により、無事に6月通常会議を乗り切ることができ、議長とともに感謝を申し上げる次第です。ありがとうございました。
さて、次は、今月の参議院議員選挙、8月の通常会議、9月下旬から国スポ・障スポがスタートするなど、落ち着く暇なくさまざまな日程が組み込まれており、多くの職員が動員されることから、大津市にとっては正念場となります。聞くところによると、10月1日に国勢調査も行われ、8月下旬から取り組んでいくことになるようです。正に正念場です。がんばっていただくしかありませんので、応援していきたいと思います。
大津市議会6月通常会議閉会に
6月5日からはじまった6月通常会議が、昨日で各議案及び追加で提出された議案などすべてを可決し閉会いたしました。
追加議案は、国からの物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金である1億1千万円を活用した補正予算です。その内容は、障害福祉・介護サービス事業所等及び市内病院等への光熱費等の補助、子ども食堂及びひとり親世帯に対する食料品(米)の現物支給(子ども食堂10kg、ひとり親世帯1.4kg)、民間保育施設・私立幼稚園における給食費助成事業への財源充当などとなっています。補正額としては、少ない額ではありますが工夫・配慮された予算となっていました。
議員の皆様や市長をはじめ執行部の皆様のご協力により、無事に6月通常会議を乗り切ることができ、議長とともに感謝を申し上げる次第です。ありがとうございました。
さて、次は、今月の参議院議員選挙、8月の通常会議、9月下旬から国スポ・障スポがスタートするなど、落ち着く暇なくさまざまな日程が組み込まれており、多くの職員が動員されることから、大津市にとっては正念場となります。聞くところによると、10月1日に国勢調査も行われ、8月下旬から取り組んでいくことになるようです。正に正念場です。がんばっていただくしかありませんので、応援していきたいと思います。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
