新着情報 / 活動報告
2025.05.26
バタバタと
5月26日
バタバタと
23日は、大津市交通安全協会の通常総会に、議長の代理で出席しました。下校時間帯に子どもたちの集団に車が突っ込み、子どもたちが被害に遭うという事案がニュースで流されることが増えています。交通安全への意識の向上や交通マナーの徹底が改めて必要であると思う昨今です。これまで以上に、警察、交通安全協会、行政の連携が重要です。
この日は、昼から挨拶回りに県庁等に寄せて頂きました。
24日は、午前中に参議院選挙に伴う会議に出席後、昼からは草津で開催された滋賀県行政書士会定期総会及び日行連政治連盟定期総会に会員として出席しました。滋賀県選出の多くの国会議員、県議会議員や市議会議員が来賓として出席されるなど、華やかな会議となりました。わたしは、その日に聞かされて驚きましたが、懇親会の開会のご挨拶をさせていただきました。
よく食べ、よく聞き、よく話す、良い意見交換の場となったように思います。総会や懇親会の手配など、県行政書士会事務局の皆さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
25日は、日吉台市民センターにて避難所開設訓練(8丁のうち4丁が避難対象)が行われ、4丁約25名が集まりました。わが丁内から8名が参加しました。各丁での役割は決まっていますが、今回は参加者全員で、一通りの作業を行いました。テント設営から受付設営、避難場所設営、会場標示、簡易トイレの設営、備品の確認などです。毎年行ってはいますが初めての参加者も多く、スムーズには避難所設営はできませんでしたが、継続してイメージできる人を多く育てることが大事です。主催しご指導頂いた学区自主防災会及び防災士の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
副議長としての動き
・大津市交通安全協会通常総会への議長代理出席と挨拶
・来客対応
・挨拶回り(滋賀県議会議長等、知事及び副知事、滋賀県市長会、大津商工会議所、JA大津、大津警察署、瀬田商工会)
・総務部よりの報告(26日)
バタバタと
23日は、大津市交通安全協会の通常総会に、議長の代理で出席しました。下校時間帯に子どもたちの集団に車が突っ込み、子どもたちが被害に遭うという事案がニュースで流されることが増えています。交通安全への意識の向上や交通マナーの徹底が改めて必要であると思う昨今です。これまで以上に、警察、交通安全協会、行政の連携が重要です。
この日は、昼から挨拶回りに県庁等に寄せて頂きました。
24日は、午前中に参議院選挙に伴う会議に出席後、昼からは草津で開催された滋賀県行政書士会定期総会及び日行連政治連盟定期総会に会員として出席しました。滋賀県選出の多くの国会議員、県議会議員や市議会議員が来賓として出席されるなど、華やかな会議となりました。わたしは、その日に聞かされて驚きましたが、懇親会の開会のご挨拶をさせていただきました。
よく食べ、よく聞き、よく話す、良い意見交換の場となったように思います。総会や懇親会の手配など、県行政書士会事務局の皆さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
25日は、日吉台市民センターにて避難所開設訓練(8丁のうち4丁が避難対象)が行われ、4丁約25名が集まりました。わが丁内から8名が参加しました。各丁での役割は決まっていますが、今回は参加者全員で、一通りの作業を行いました。テント設営から受付設営、避難場所設営、会場標示、簡易トイレの設営、備品の確認などです。毎年行ってはいますが初めての参加者も多く、スムーズには避難所設営はできませんでしたが、継続してイメージできる人を多く育てることが大事です。主催しご指導頂いた学区自主防災会及び防災士の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
副議長としての動き
・大津市交通安全協会通常総会への議長代理出席と挨拶
・来客対応
・挨拶回り(滋賀県議会議長等、知事及び副知事、滋賀県市長会、大津商工会議所、JA大津、大津警察署、瀬田商工会)
・総務部よりの報告(26日)

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
