新着情報 / 活動報告
2025.03.29
48年ぶりの再会




3月29日
48年ぶりの再会
昨日は、大学の同窓で千葉県で数学の教員をしている友人と、なんと48年ぶりの再会をしました。先日に滋賀の伊吹に観光に来たおりに、「細川はどうしているか」と、ふと思ったようで、細川をネット検索したら、連絡先がわかったとのことで、突然に連絡が入ってきました。いやいや驚きました。
今回は、ご夫婦で京都観光に来るとのことで、昨日に出会うことになりました。お互い、年を取りましたが元気です。昔、よく下宿にお邪魔して、ワイワイガヤガヤと騒いでいたことを思いだします。加山雄三が再度注目を集めたころ、キャンディーズがデビューしたころ、学生運動が下火になってきたころだったかな。下宿は洋食店の2階にありましたので、良くオムライスを食べた記憶があります。
友人は退職後も年間講師で勤務しているとのことで、卒業させた生徒の数は1000人を超えるとのこと。今も、多くの教え子とも交流があり、楽しいと言っていました。いいですね。
さて、日吉山王祭の宵宮場に提灯が設置されました。多くの協賛で、提灯の数が増えました。賑やかになって、雰囲気が出てきました。
48年ぶりの再会
昨日は、大学の同窓で千葉県で数学の教員をしている友人と、なんと48年ぶりの再会をしました。先日に滋賀の伊吹に観光に来たおりに、「細川はどうしているか」と、ふと思ったようで、細川をネット検索したら、連絡先がわかったとのことで、突然に連絡が入ってきました。いやいや驚きました。
今回は、ご夫婦で京都観光に来るとのことで、昨日に出会うことになりました。お互い、年を取りましたが元気です。昔、よく下宿にお邪魔して、ワイワイガヤガヤと騒いでいたことを思いだします。加山雄三が再度注目を集めたころ、キャンディーズがデビューしたころ、学生運動が下火になってきたころだったかな。下宿は洋食店の2階にありましたので、良くオムライスを食べた記憶があります。
友人は退職後も年間講師で勤務しているとのことで、卒業させた生徒の数は1000人を超えるとのこと。今も、多くの教え子とも交流があり、楽しいと言っていました。いいですね。
さて、日吉山王祭の宵宮場に提灯が設置されました。多くの協賛で、提灯の数が増えました。賑やかになって、雰囲気が出てきました。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
