新着情報 / 活動報告

2025.03.18

議会運営委員会・予算算常任委員会全体会に

P3180041.JPG P2280137.JPG
3月18日
議会運営委員会・予算算常任委員会全体会に

本日、小学校の卒業式が終了後の午後から、議会運営委員会及び予算決算常任委員会全体会が開催されました。
議会運営委員会では2月第2次補正予算が上程されることを受けての対応について協議しました。

この2月2次補正は、総額約1億398万円であり、多くは国庫支出金などの国費対応となっています。具体的には、新しい地方経済・生活環境創生交付金(地域防災緊急整備型)を活用した避難所の生活環境改善のための補正予算となっています。
具体的には、
 〇生活用水確保のためのろ過装置、防災用組立水槽、防災倉庫
  の導入経費。市内20箇所に配備するとのことです。
 〇災害時に活用できる可搬式のコンテナ型トイレの整備経費、1
  基のトイレを配備するとのこと。平時はトイレが必要な公園
  に置き、緊急時は避難所で活用するとのことです。

この補正予算案は人事案件とともに3月25日に提案され、即日採決されます。
令和7年度当初予算等についても、同日の25日に採決されます。

    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2025.03.18

議会運営委員会・予算算常任委員会全体会に

P3180041.JPG P2280137.JPG 3月18日
議会運営委員会・予算算常任委員会全体会に

本日、小学校の卒業式が終了後の午後から、議会運営委員会及び予算決算常任委員会全体会が開催されました。
議会運営委員会では2月第2次補正予算が上程されることを受けての対応について協議しました。

この2月2次補正は、総額約1億398万円であり、多くは国庫支出金などの国費対応となっています。具体的には、新しい地方経済・生活環境創生交付金(地域防災緊急整備型)を活用した避難所の生活環境改善のための補正予算となっています。
具体的には、
 〇生活用水確保のためのろ過装置、防災用組立水槽、防災倉庫
  の導入経費。市内20箇所に配備するとのことです。
 〇災害時に活用できる可搬式のコンテナ型トイレの整備経費、1
  基のトイレを配備するとのこと。平時はトイレが必要な公園
  に置き、緊急時は避難所で活用するとのことです。

この補正予算案は人事案件とともに3月25日に提案され、即日採決されます。
令和7年度当初予算等についても、同日の25日に採決されます。



    記事一覧に戻る