新着情報 / 活動報告
2025.01.26
市政報告会、ゲストに大岡敏孝氏、宮本和宏氏
1月25日
市政報告会、ゲストに大岡敏孝氏、宮本和宏氏
本日、11時からおごと緑水亭にて市政報告を行いました。
行事が重なるなか、地元連合会長など多くの方々が集まっていただき、93名の参加者となりました。感謝申し上げます。
従来は、学区毎に7会場で開催しておりましたが、国政選挙を見越して、今回は1会場での開催としました。
司会進行を前市議の中野治郎さんにお願いし、わたしからは、大津市の財政状況、教育予算、大津市庁舎、第3期実行計画の4つのプロジェクトについて説明、さらに紙面の市政報告特別号を作成のうえ、連携して取り組みを進めている地域の課題と取り組み状況について経過報告をしました。
また、今回は衆議院議員の大岡敏孝氏、もと守山市長の宮本和宏氏をご来賓にお越し頂き、国政の課題や取り組むべきことについてお話をしていただきました。とりわけ、祭文化保存のための国の支援についていくつかの事例を紹介を頂きました。
さて、宮本和宏さんは都市計画のプロフェッショナルであり、官僚出身であることから国と強いパイプもある。さらに、市長12年の経験から国と地方自治体の関係のあり方について、課題解決に期待ができると思っています。応援していきたいと思います。
市政報告会、ゲストに大岡敏孝氏、宮本和宏氏
本日、11時からおごと緑水亭にて市政報告を行いました。
行事が重なるなか、地元連合会長など多くの方々が集まっていただき、93名の参加者となりました。感謝申し上げます。
従来は、学区毎に7会場で開催しておりましたが、国政選挙を見越して、今回は1会場での開催としました。
司会進行を前市議の中野治郎さんにお願いし、わたしからは、大津市の財政状況、教育予算、大津市庁舎、第3期実行計画の4つのプロジェクトについて説明、さらに紙面の市政報告特別号を作成のうえ、連携して取り組みを進めている地域の課題と取り組み状況について経過報告をしました。
また、今回は衆議院議員の大岡敏孝氏、もと守山市長の宮本和宏氏をご来賓にお越し頂き、国政の課題や取り組むべきことについてお話をしていただきました。とりわけ、祭文化保存のための国の支援についていくつかの事例を紹介を頂きました。
さて、宮本和宏さんは都市計画のプロフェッショナルであり、官僚出身であることから国と強いパイプもある。さらに、市長12年の経験から国と地方自治体の関係のあり方について、課題解決に期待ができると思っています。応援していきたいと思います。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
