新着情報 / 活動報告
2025.01.06
年始め ポスティング活動に



1月6日
年始め ポスティング活動に
昨日は、朝から、ポスティング第2弾として、千野地区に市政報告パンフをポスティングしました。寒いせいか、外に出ている人は少なかったのですが、それでも5人ほどの方と出会うことができ、お話を聞かせていただきました。北海道から移住してこられた方からは、移住の経緯や地域の方との関わりについて貴重なお話を聞かせていただき、大いに参考になりました。
途中、安養院妙見堂にお参り。ここは、第18代天台座主元三慈恵大師の母公・月子姫妙見菩薩を祀る場所です。静寂した空気は他とは違うように思いました。心身健康をお願いしました。
次回は、雄琴1・2丁目及び葛川地区へのポスティングを予定しています。
さて、本日は、朝から関係地域のいくつかの支所にご挨拶。その後、仰木地区まち協にご挨拶し、その折に学区要望のうち、教育関係における大津市当局の回答について協議しました。とりわけ不登校児の小規模校への転校希望における柔軟な手続きのあり方について熱い思いを聞かせていただきました。
その後、唐崎中学校と日吉中学校を訪問しました。校長先生や事務員さん、用務員さんと結構な時間となりましたが、意見交換ができ、大いに参考になりました。
年始め ポスティング活動に
昨日は、朝から、ポスティング第2弾として、千野地区に市政報告パンフをポスティングしました。寒いせいか、外に出ている人は少なかったのですが、それでも5人ほどの方と出会うことができ、お話を聞かせていただきました。北海道から移住してこられた方からは、移住の経緯や地域の方との関わりについて貴重なお話を聞かせていただき、大いに参考になりました。
途中、安養院妙見堂にお参り。ここは、第18代天台座主元三慈恵大師の母公・月子姫妙見菩薩を祀る場所です。静寂した空気は他とは違うように思いました。心身健康をお願いしました。
次回は、雄琴1・2丁目及び葛川地区へのポスティングを予定しています。
さて、本日は、朝から関係地域のいくつかの支所にご挨拶。その後、仰木地区まち協にご挨拶し、その折に学区要望のうち、教育関係における大津市当局の回答について協議しました。とりわけ不登校児の小規模校への転校希望における柔軟な手続きのあり方について熱い思いを聞かせていただきました。
その後、唐崎中学校と日吉中学校を訪問しました。校長先生や事務員さん、用務員さんと結構な時間となりましたが、意見交換ができ、大いに参考になりました。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
