新着情報 / 活動報告
2024.08.12
平成5年度卒業生の同窓会
8月12日
平成5年度卒業生の同窓会
12日、琵琶湖ホテルにて32年ぶりの日吉中学校同窓会。この学年は何かと思い入れがある学年です。懐かしいですね。当時私は37歳。その後教育委員会、管理職となったので、社会科の授業を行った最後の学年です。
この学年で取り組んだことはいろいろありましたが、とりわけ学年通信「こんにゃく石」の年間100号の発行、日吉子どもサミットの充実・拡大とアルミ缶回収運動及びユニセフとの連携、生徒会の常時活動と1泊2日の生徒会合宿、京都自主研修のビデオ撮りなどなど。日吉子どもサミットの取り組みは、発足後3年目でしたが、びわ湖放送ほのぼの大賞をはじめ多くの賞をいただいたのも感慨深い。
人生100年時代。この日集まった卒業生は46歳。もうすぐ人生の半ば、折り返し地点。なによりも健康には気をつけて幸せな時を過ごされることを希望いたします。
いずれにしても、同窓会の企画から運営まで中心となって取り組んでくれたメンバーに感謝します。お疲れ様でした。ありがとうございました。最後の校歌の大合唱はよかった。
写真は当日参加した教員です。懐かしいです。
平成5年度卒業生の同窓会
12日、琵琶湖ホテルにて32年ぶりの日吉中学校同窓会。この学年は何かと思い入れがある学年です。懐かしいですね。当時私は37歳。その後教育委員会、管理職となったので、社会科の授業を行った最後の学年です。
この学年で取り組んだことはいろいろありましたが、とりわけ学年通信「こんにゃく石」の年間100号の発行、日吉子どもサミットの充実・拡大とアルミ缶回収運動及びユニセフとの連携、生徒会の常時活動と1泊2日の生徒会合宿、京都自主研修のビデオ撮りなどなど。日吉子どもサミットの取り組みは、発足後3年目でしたが、びわ湖放送ほのぼの大賞をはじめ多くの賞をいただいたのも感慨深い。
人生100年時代。この日集まった卒業生は46歳。もうすぐ人生の半ば、折り返し地点。なによりも健康には気をつけて幸せな時を過ごされることを希望いたします。
いずれにしても、同窓会の企画から運営まで中心となって取り組んでくれたメンバーに感謝します。お疲れ様でした。ありがとうございました。最後の校歌の大合唱はよかった。
写真は当日参加した教員です。懐かしいです。
Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.