新着情報 / 活動報告

2024.02.12

大津市の能登半島地震被災地への支援状況その1

IMG_20231103_121137.jpg
2月12日
大津市の能登半島地震被災都への支援状況その1

能登半島地震が発生から1ヶ月以上が経過しましたが、避難状況は一定落ち付いてきたようですが、2次避難や避難住宅建設、水道、電気の復旧はまだまだです。地震発生以後1月2日以降、随時、大津市から職員が現地に派遣されています。派遣状況は市より報告を頂いていますので、最近の派遣状況をお知らせします。

能登半島地震の被災地で生じている断水復旧応援のため
  派遣概要
 (1)派遣期間 2月12日から2月20日まで
             (先遣隊は2月11日に出発)
 (2)派遣先 石川県能登町
 (3)派遣構成
   〇大津市企業局水道技術職員 4名(2名は先遣隊)
   〇大津市水道瓦斯工事店協同組合
    ・株式会社高木工業所大津 2名
    ・株式会社城陽興業 2名
 (4)応援内容 配水管及び給水管の漏水調査及び修繕
  ※2月21日以降については、3月下旬まで滋賀県内の事業
   体が順次、能登町に派遣される予定です。

先日、日学校学校でご一緒させていただいた大先輩がお亡くなりになりました。残念です。80歳とのこと。バドミントンの指導で有名で、全国大会にも多くの子どもたちを出場させています。退職後も地域で小学生の子どもを指導しておられました。お通夜にはそうした教え子がたくさんお悔やみに来ていました。
練習は厳しかった、熱心だったなど、思い出話があちことで聞かれました。うらやましいですね。

ここ3年、お世話になった先輩の訃報を聞くたび淋しくなります。わたし自身も年を重ねたと言うことでしょうね。

    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2024.02.12

大津市の能登半島地震被災地への支援状況その1

IMG_20231103_121137.jpg 2月12日
大津市の能登半島地震被災都への支援状況その1

能登半島地震が発生から1ヶ月以上が経過しましたが、避難状況は一定落ち付いてきたようですが、2次避難や避難住宅建設、水道、電気の復旧はまだまだです。地震発生以後1月2日以降、随時、大津市から職員が現地に派遣されています。派遣状況は市より報告を頂いていますので、最近の派遣状況をお知らせします。

能登半島地震の被災地で生じている断水復旧応援のため
  派遣概要
 (1)派遣期間 2月12日から2月20日まで
             (先遣隊は2月11日に出発)
 (2)派遣先 石川県能登町
 (3)派遣構成
   〇大津市企業局水道技術職員 4名(2名は先遣隊)
   〇大津市水道瓦斯工事店協同組合
    ・株式会社高木工業所大津 2名
    ・株式会社城陽興業 2名
 (4)応援内容 配水管及び給水管の漏水調査及び修繕
  ※2月21日以降については、3月下旬まで滋賀県内の事業
   体が順次、能登町に派遣される予定です。

先日、日学校学校でご一緒させていただいた大先輩がお亡くなりになりました。残念です。80歳とのこと。バドミントンの指導で有名で、全国大会にも多くの子どもたちを出場させています。退職後も地域で小学生の子どもを指導しておられました。お通夜にはそうした教え子がたくさんお悔やみに来ていました。
練習は厳しかった、熱心だったなど、思い出話があちことで聞かれました。うらやましいですね。

ここ3年、お世話になった先輩の訃報を聞くたび淋しくなります。わたし自身も年を重ねたと言うことでしょうね。



    記事一覧に戻る