新着情報 / 活動報告
2024.02.08
百聞は一見にしかず 視察 卸売市場及び大戸川ダム予定地へ




2月8日
百聞は一見にしかず
視察 卸売市場及び大戸川ダム予定地へ
本日は、昼から、会派の視察研修を行いました。
まずは、公設卸売市場へ。2度目になります。
市場長、課長等から令和5年3月作成の大津市卸売市場事業経営戦略に基づいて、現状と課題等について丁寧に説明をいただきました。その後、改修された水産部の冷凍施設をはじめ青果部の施設状況を視察しました。公設卸売市場の課題の一つは、施設の老朽化で、危機管理の面からその対応を必要とする箇所が随所にあったように思います。また、ここでしか手にはいらない、ここでしか味わえないなど、市場の価値を上げ、知名度を上げることも重要で、すでに朝市を通してアピールされていますが、より一層の工夫が求められているように思います。良い勉強になりました。
次回は入場業者の皆さんとも意見交換ができればと思います。
その後、大戸川ダム建設現場へ。はじめて行きます。
バスを用意いただきありがたかった。ダム建設予定地、水没する集落地など現場に立って、説明を聞いて、思っていたこととは違うことなど、はじめてわかることもたくさんありました。
まずは、ダムの高さが約70メートルであること。次に、貯水型のダムではなく、流水型のダムであり、洪水時は一時的に水をため、洪水後はゲートを調節し安全な量だけ下流に流すというダムであること。要するに、平時はダムに水はたまっていないダムです。さらには、自然環境調査を重んじていること。ダムだけでなく周辺の利活用、例えばキャンプ場、公園等の整備など、地元の意見を吸い上げたまちづくりも視野に入れた構想をもって推進していることです。
集落の移転、反対賛成など、様々な状況を乗り越えて建設を決断されたダム建設。やるからには心配ごとや不安材料を払拭し、ダム建設のメリットを感じるものにしていきたいと担当者がおしゃっていたのが印象的でした。
上田上市民センター及び、アポなしで失礼をしましたが、幼稚園の園庭の芝生、小学校の教室の木枠の窓などを拝見するため立ち寄らせていただきました。ありがとうございました。
市場関係者の皆さん、近畿地方整備局大戸川ダム工事事務所の皆さん、ありがとうございました。
何事も、百聞は一見にしかずです。
百聞は一見にしかず
視察 卸売市場及び大戸川ダム予定地へ
本日は、昼から、会派の視察研修を行いました。
まずは、公設卸売市場へ。2度目になります。
市場長、課長等から令和5年3月作成の大津市卸売市場事業経営戦略に基づいて、現状と課題等について丁寧に説明をいただきました。その後、改修された水産部の冷凍施設をはじめ青果部の施設状況を視察しました。公設卸売市場の課題の一つは、施設の老朽化で、危機管理の面からその対応を必要とする箇所が随所にあったように思います。また、ここでしか手にはいらない、ここでしか味わえないなど、市場の価値を上げ、知名度を上げることも重要で、すでに朝市を通してアピールされていますが、より一層の工夫が求められているように思います。良い勉強になりました。
次回は入場業者の皆さんとも意見交換ができればと思います。
その後、大戸川ダム建設現場へ。はじめて行きます。
バスを用意いただきありがたかった。ダム建設予定地、水没する集落地など現場に立って、説明を聞いて、思っていたこととは違うことなど、はじめてわかることもたくさんありました。
まずは、ダムの高さが約70メートルであること。次に、貯水型のダムではなく、流水型のダムであり、洪水時は一時的に水をため、洪水後はゲートを調節し安全な量だけ下流に流すというダムであること。要するに、平時はダムに水はたまっていないダムです。さらには、自然環境調査を重んじていること。ダムだけでなく周辺の利活用、例えばキャンプ場、公園等の整備など、地元の意見を吸い上げたまちづくりも視野に入れた構想をもって推進していることです。
集落の移転、反対賛成など、様々な状況を乗り越えて建設を決断されたダム建設。やるからには心配ごとや不安材料を払拭し、ダム建設のメリットを感じるものにしていきたいと担当者がおしゃっていたのが印象的でした。
上田上市民センター及び、アポなしで失礼をしましたが、幼稚園の園庭の芝生、小学校の教室の木枠の窓などを拝見するため立ち寄らせていただきました。ありがとうございました。
市場関係者の皆さん、近畿地方整備局大戸川ダム工事事務所の皆さん、ありがとうございました。
何事も、百聞は一見にしかずです。

Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.
