新着情報 / 活動報告

2023.09.01

地域回り始めました

IMG_20230823_061744.jpg line_1302077660752.jpg
9月1日
地域回り始めました

地域の課題についての聞き取りと取り組む方向性について協議するため、各地域に訪問をしています。
昨日は唐崎と仰木の里に寄せていただきました。唐崎では市民センターの建て替え、中学校の改修など、自治会のあり方、地域の祭りや運動会のあり方についても話題になりました。仰木の里では、やはり公園の整備、まちづくり協議会・コミセンが話題に。また、仰木の祭りに仰木の里からも参加しているとのことで、仰木と仰木の里を一つの地域と考えた新たな地域づくりについてが話題になりました。

本日は日吉台、雄琴、坂本地域を訪問し連合会長等とお話をさせていただきました。従前から学区要望については確認しているので、できることから前進させたいものです。雄琴港及び臨水公園を活かした新たな取り組みも考えていきたいものです。イベントも言うまでもなく、大津市長選についても話題になりました。

雄琴小学校、日吉中学校にも立ち寄り、学校が始まっての様子を校長先生等からお聞きしました。順調のようです。

さて、今議会での一般質問はしないことにしました。
予定・想定していた質問の内容は、11月議会へ持ち越します。

今、取り組んでいる課題は以下のような内容で、多岐にわたっていますすが、ひとつひとつ地域や執行部と協議しながら前進させたいと思っています。そのような状況の中で、必要な内容を11月議会に質問したいと思っています。

①現在の不登校対策の課題と学校が拠点となる効果的な取り組みについて、②温泉の湯量確保における危機管理について、③比叡ふれあいセンターの後地利用について、④下阪本小学校及び児童クラブにおける児童増加に伴う施設の課題について、⑤坂本幼稚園および下阪本幼稚園における安全確保の課題について、⑥仰木の里公園内の地下水くみ上げポンプ及び唐崎駅前の噴水の施設の不具合を放置している問題について、⑦唐崎市営団地1階の空きスペースの活用について、⑧熱中症対策、防災対策としての公共施設等への自販機の設置について、⑨基金設置の状況及び地域振興基金について、⑩仰木、仰木の里、日吉台の小学校小規模校における余裕教室をまちづくりに資する活用について、⑪学校施設長寿命化及びトイレ改修の財源確保について、⑫制定後5年が経過するコミュニティセンター条例の今後の展望について、⑬度重なる職員の不祥事について、⑭森林整備基金等を活かした森林整備にとにともなう具体的な対策と地元協議について、⑮市民センターが防災等今日的課題に対応した地域拠点施設へと変貌する立て替えについて、⑯地域における人権教育のあり方について、⑰小学校の一層の教科担任制の推進とその課題について、⑱坂本地域における道路拡幅の進捗と観光視点からの具体的な構想と課題について、⑲空き家等対策措置法の改正を受けての空き家対策と移住政策について、⑳子ども若者政策における児童館の位置づけについて、㉑学校選択制の見直しと小規模小学校における児童誘導の方策について、㉒災害避難所として機能する雄琴小学校の体育館及び市民センターの建て替え及び避難誘導経路であり、登下校の経路でもある道路整備について、㉓新たなまちづくりの創設のための坂本市民センター前の整備、㉔新たなまちづくり創設のための下阪本市民センター周辺の整備について、㉕仰木地域の地域の特色を活かした農業、林業、生活文化体験事業の推進について、㉖葛川地域の特色を活かした振興について、㉗唐崎市民センターの建て替えについてなど、まだまだありますが、頑張っていきたいと思います。

今後、執行部ともの話しをしながら、11月に向けて取り組んでいきます。

写真は日吉台にある唯一の田園。
そして、8月25日市政報告の1シーン。

    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2023.09.01

地域回り始めました

IMG_20230823_061744.jpg line_1302077660752.jpg 9月1日
地域回り始めました

地域の課題についての聞き取りと取り組む方向性について協議するため、各地域に訪問をしています。
昨日は唐崎と仰木の里に寄せていただきました。唐崎では市民センターの建て替え、中学校の改修など、自治会のあり方、地域の祭りや運動会のあり方についても話題になりました。仰木の里では、やはり公園の整備、まちづくり協議会・コミセンが話題に。また、仰木の祭りに仰木の里からも参加しているとのことで、仰木と仰木の里を一つの地域と考えた新たな地域づくりについてが話題になりました。

本日は日吉台、雄琴、坂本地域を訪問し連合会長等とお話をさせていただきました。従前から学区要望については確認しているので、できることから前進させたいものです。雄琴港及び臨水公園を活かした新たな取り組みも考えていきたいものです。イベントも言うまでもなく、大津市長選についても話題になりました。

雄琴小学校、日吉中学校にも立ち寄り、学校が始まっての様子を校長先生等からお聞きしました。順調のようです。

さて、今議会での一般質問はしないことにしました。
予定・想定していた質問の内容は、11月議会へ持ち越します。

今、取り組んでいる課題は以下のような内容で、多岐にわたっていますすが、ひとつひとつ地域や執行部と協議しながら前進させたいと思っています。そのような状況の中で、必要な内容を11月議会に質問したいと思っています。

①現在の不登校対策の課題と学校が拠点となる効果的な取り組みについて、②温泉の湯量確保における危機管理について、③比叡ふれあいセンターの後地利用について、④下阪本小学校及び児童クラブにおける児童増加に伴う施設の課題について、⑤坂本幼稚園および下阪本幼稚園における安全確保の課題について、⑥仰木の里公園内の地下水くみ上げポンプ及び唐崎駅前の噴水の施設の不具合を放置している問題について、⑦唐崎市営団地1階の空きスペースの活用について、⑧熱中症対策、防災対策としての公共施設等への自販機の設置について、⑨基金設置の状況及び地域振興基金について、⑩仰木、仰木の里、日吉台の小学校小規模校における余裕教室をまちづくりに資する活用について、⑪学校施設長寿命化及びトイレ改修の財源確保について、⑫制定後5年が経過するコミュニティセンター条例の今後の展望について、⑬度重なる職員の不祥事について、⑭森林整備基金等を活かした森林整備にとにともなう具体的な対策と地元協議について、⑮市民センターが防災等今日的課題に対応した地域拠点施設へと変貌する立て替えについて、⑯地域における人権教育のあり方について、⑰小学校の一層の教科担任制の推進とその課題について、⑱坂本地域における道路拡幅の進捗と観光視点からの具体的な構想と課題について、⑲空き家等対策措置法の改正を受けての空き家対策と移住政策について、⑳子ども若者政策における児童館の位置づけについて、㉑学校選択制の見直しと小規模小学校における児童誘導の方策について、㉒災害避難所として機能する雄琴小学校の体育館及び市民センターの建て替え及び避難誘導経路であり、登下校の経路でもある道路整備について、㉓新たなまちづくりの創設のための坂本市民センター前の整備、㉔新たなまちづくり創設のための下阪本市民センター周辺の整備について、㉕仰木地域の地域の特色を活かした農業、林業、生活文化体験事業の推進について、㉖葛川地域の特色を活かした振興について、㉗唐崎市民センターの建て替えについてなど、まだまだありますが、頑張っていきたいと思います。

今後、執行部ともの話しをしながら、11月に向けて取り組んでいきます。

写真は日吉台にある唯一の田園。
そして、8月25日市政報告の1シーン。



    記事一覧に戻る