新着情報 / 活動報告

2019.11.10

日吉台学区 防災訓練

75310390_1414723675367728_5855114419675070464_n[1].jpg 75252875_995174990817461_7619349614637875200_n[1].jpg

11月10日は日吉台学区の防災訓練でした。

学区の約1割に当たる340名の参加でした。8時40分に各地域の第1避難場所に集合し、各家の状況を把握した後、町内が一緒になって日吉台小学校体育館へ避難。

9時30分には全地域から住民が結集。その後、初動班員、消防署、消防団、防災士の紹介があり、自主防災会の会長や消防署からの講話がありました。

昨今の気象事情が、過去の経験では図りきれず、最悪を考えて命を守る行動をする必要があること。避難できない場合は必ず知人や本部等に連絡をすることなど、大切なポイントの指導をいただきました。

訓練では、2人1組での心肺蘇生、5人チームになっての倒壊家屋での救助作業、仮説トイレや段ボールを使ったベッドの製作など、実際の現場を想定して、協力して訓練を行いました。

何事も体験しておくことは大切です。いざというときにきっと役に立つ。そう思います。


    記事一覧に戻る    




 大津市市議会議員

 細川としゆき オフィシャルサイト
細川としゆき

新着情報 / 活動報告

2019.11.10

日吉台学区 防災訓練

75310390_1414723675367728_5855114419675070464_n[1].jpg 75252875_995174990817461_7619349614637875200_n[1].jpg
11月10日は日吉台学区の防災訓練でした。

学区の約1割に当たる340名の参加でした。8時40分に各地域の第1避難場所に集合し、各家の状況を把握した後、町内が一緒になって日吉台小学校体育館へ避難。

9時30分には全地域から住民が結集。その後、初動班員、消防署、消防団、防災士の紹介があり、自主防災会の会長や消防署からの講話がありました。

昨今の気象事情が、過去の経験では図りきれず、最悪を考えて命を守る行動をする必要があること。避難できない場合は必ず知人や本部等に連絡をすることなど、大切なポイントの指導をいただきました。

訓練では、2人1組での心肺蘇生、5人チームになっての倒壊家屋での救助作業、仮説トイレや段ボールを使ったベッドの製作など、実際の現場を想定して、協力して訓練を行いました。

何事も体験しておくことは大切です。いざというときにきっと役に立つ。そう思います。




    記事一覧に戻る