新着情報 / 活動報告
2022.12.27
日吉ブロック地域・学校活性化連絡会発足
12月27日
日吉ブロック地域・学校活性化連絡会発足
昨日の26日、日吉ブロック(坂本、下阪本、雄琴、日吉台)として、自治連合会を主体としながらも、学校における施設等ハード面の整備の課題も多きいいことから、学校園も加わって、各学区、学校園の課題を共有し、ブロックとして取り組む必要がある内容のものは、ブロックとして連帯して市や県に要望等をしていくために、この連絡会が発足されました。
第1回目としては、まず、組織づくりに加え、現状認識をすることであり、地域における課題や学校園の課題について、それぞれから意見を出して頂きました。
下阪本からは、学区内の農地等への優遇施策が期限となることから、宅地開発が異常な早さで進み、人口増加することからおこる学校施設の課題やまちづくりをすすめていくうえでの課題について、
坂本学区からは、日吉参道の拡幅工事にかかる課題およびその後のまちづくりにともなう新たなにぎわいの創出にかかる課題について、
日吉台からは、高齢化と学校の小規模化にともなう課題について、それぞれの地域が直面している地域の現状と課題について話題提供されました。
また、学校園からは、
下阪本小学校の児童数増加に伴う教室不足や転入生の多いことへの対応の難しさについて、
坂本小学校からも、児童数の増加による教室不足、児童クラブのスペースの確保にともなう課題について、
坂本幼稚園からは園前の駐車場が市民センター利用者等と混在することから安全面への不安、施設の老朽化の課題について、
下阪本幼稚園から施設の老朽化、駐車場の課題など話題提供されました。
今回は、第1回目であり、組織作りとそれぞれの課題の共通認識を行うことが目的です。今後、1つ1つの課題について、具体的のどのような対応を行っていくのかの話し合いを進めていく予定です。
まずは一歩前進です。
日吉ブロック地域・学校活性化連絡会発足
昨日の26日、日吉ブロック(坂本、下阪本、雄琴、日吉台)として、自治連合会を主体としながらも、学校における施設等ハード面の整備の課題も多きいいことから、学校園も加わって、各学区、学校園の課題を共有し、ブロックとして取り組む必要がある内容のものは、ブロックとして連帯して市や県に要望等をしていくために、この連絡会が発足されました。
第1回目としては、まず、組織づくりに加え、現状認識をすることであり、地域における課題や学校園の課題について、それぞれから意見を出して頂きました。
下阪本からは、学区内の農地等への優遇施策が期限となることから、宅地開発が異常な早さで進み、人口増加することからおこる学校施設の課題やまちづくりをすすめていくうえでの課題について、
坂本学区からは、日吉参道の拡幅工事にかかる課題およびその後のまちづくりにともなう新たなにぎわいの創出にかかる課題について、
日吉台からは、高齢化と学校の小規模化にともなう課題について、それぞれの地域が直面している地域の現状と課題について話題提供されました。
また、学校園からは、
下阪本小学校の児童数増加に伴う教室不足や転入生の多いことへの対応の難しさについて、
坂本小学校からも、児童数の増加による教室不足、児童クラブのスペースの確保にともなう課題について、
坂本幼稚園からは園前の駐車場が市民センター利用者等と混在することから安全面への不安、施設の老朽化の課題について、
下阪本幼稚園から施設の老朽化、駐車場の課題など話題提供されました。
今回は、第1回目であり、組織作りとそれぞれの課題の共通認識を行うことが目的です。今後、1つ1つの課題について、具体的のどのような対応を行っていくのかの話し合いを進めていく予定です。
まずは一歩前進です。
Copyright © 2023 Hosokawa Toshiyuki all right reserved.